第12回ワクドキフラノができるまで「スタンプラリーの景品を決める!」

毎週月曜日のお楽しみ!

「ワクドキフラノができるまで」略して”ワクデキ”

前回は創刊号の取材に行くお話でした。

今回は「スタンプラリーの景品を決める!」


もうワクドキフリークの方ならご存知、ワクドキフラノのコンセプトは”人と人をつなぐ”

そうです。ワクドキフラノを通して人と人が出会い、その出会いから新しい何かが生まれる。それが富良野地域の盛り上がりに発展することにつながると信じて編集部は日々活動しています。

で、編集部が仕掛けている一つとしてスタンプラリーがあります。


掲載店舗で購入などをすると押してもらえるスタンプラリー。

こんな会話を想像するとワクドキしませんか?


お客さん「あの、スタンプ押してもらえますか?」

店員さん「もしかしてワクドキのスタンプですか?」

お客さん「そうです!中村さんがやってるあのワクドキフラノのスタンプラリーです!」

店員さん「ワクドキフラノを見てきてくれたんですね、ありがとうございます」

お客さん「はい!応募して2DSをゲットしたくて」

店員さん「お子さんがゲーム好きなんですか?」

お客さん「いや、私がゲーム好きなんです」

店員さん「えっ、どんなゲームが好きなんですか?」

お客さん「◯◯ってゲームご存知ですか?」

店員さん「私もそのゲーム大好きなんです!!今度、一緒にやりませんか?」

お客さん「いいんですか?宜しくお願いします!!」


どう?

人と人が繋がり新たな展開ができているでしょ?


創刊号の景品は
①ホームベーカリー(特集記事がパン特集だったので)
②大石農園のお米(新米のできる時期で富良野の美味しいお米を
         味わって欲しかった)
③山部ドライブインのお食事券(常連さんはいつものように、
         行ったことがない人はお店の新規開拓に)

というラインナップ。

そして届いた手紙を編集長自らが抽選します。

さぁ毎号の抽選の様子がとっても楽しみになってきましたね?

過去のスタンプラリー関連記事はこちらから↓

WAKUDOKI FURANO

ワクドキフラノは富良野の情報やお得なクーポンを手に入れられるフリーペーパーです。他にも富良野地方の求人情報を掲載しています。また、フラノサポーターズシステムを通してとしてサポーターしか知らない場所や店舗の紹介を手軽に閲覧することができます。ワクドキフラノのブログページです。

0コメント

  • 1000 / 1000