第14回ワクドキフラノができるまで「記事を作成する」

月曜日、あなたにお届けするワクドキフラノ編集部からのスキルアップの時間です。

今回のワクデキは「記事を作成する」


とにかく編集長の仕事は早い!!

何がって?

取材に行ったその日に原稿が仕上がってきて校正担当に渡ります。

そして校正担当のチェックが入り再度、修正をして校正をします。

広告主の方も見落とす間違いがあるので要チェックです!!


ウチの編集長レベルになるとギックリ腰でも編集作業はおてのもの。


時々こんなに赤いチェックが入ることも↓

書いた記事ほとんどが赤い…。

あっ編集部員の校正された記事じゃなくて編集長の記事だから怒られちゃうかな…。

ネタにしていることを時々、嫌がるんですよね編集長。


写真にモザイクをかけているのは編集長のプライドを守るためです!

こうしてやっと入稿できるまでにたどり着くんです。

広告主の方に営業に行く営業マン。

記事を校正する校正担当。

ブログ担当の編集部員。

経理部門担当。

ホームページ担当のIT責任者。

カメラマン。

など小さなチカラが大きなチカラとなり入稿できるんです。

記事を書くたびにみんながスキルアップしていきます!!



WAKUDOKI FURANO

ワクドキフラノは富良野の情報やお得なクーポンを手に入れられるフリーペーパーです。他にも富良野地方の求人情報を掲載しています。また、フラノサポーターズシステムを通してとしてサポーターしか知らない場所や店舗の紹介を手軽に閲覧することができます。ワクドキフラノのブログページです。

0コメント

  • 1000 / 1000