大スクープ!北海道新聞に編集長の名前が出たー!いやぁ編集長の活躍は止まることを知りませんね。富良野市が農業発展のために取り組むメイドインフラノのロゴが決まった記事で取り上げていただきました。11Mar2017お知らせつぶやき
これってデザイナーの常識?編集部員、衝撃の事実が!!パソコンを使うことが多いので目が疲れます。なのでパソコンを使う時にはブルーライトレンズのメガネが相棒です。そして、衝撃がふと、メガネを取ってみると…今まで見えてた色とちゃうやん!!えっ!どゆこと?メガネを取って見ると白。メガネをかけて見ると少し黄を帯びてます。レンズが青をカットするので黄色を帯びるような説がありますがどうなんでしょ?そう、今まで”これでよし”としていたデザインは一体何だったのか…。ごめんね、編集長。ごめんなさい読者の皆さん。これから色を見るときはメガネを外すと誓った編集部員なのでした。01Dec2016つぶやき日常
この背中に癒されて。みなさん寒くなってきましたが風邪をひいていませんか?この時期になると寒さで手が動かなくてパソコンで文字を打つのも、ひと苦労です。少しずつ街で見かけるようになってきたワクドキポスター。まだまだ貼っていただける店舗を募集中です!街じゅうをこのポスターで埋め尽くしたいのが編集部員の夢です!今日はポスターのモデルになった方から「ポスターがスゴイことになってるよ!」という情報をゲットしたので現場を確認に行ってきました!13Oct2016つぶやき
ママキュウの裏側、大公開!!いやぁママキュウ大成功じゃないですか?これから色んな方々とコラボしてもっともっとワクドキしたーい!!今回のイベントに参加するパパ&キッズをおもてなしするために編集長は戦いました。編集長宅でも”ママキュウ”です!ほら。10Oct2016つぶやき
粋なワクドキ見つけた!日頃、車で移動しているとなかなか気が付かない街なかのワクドキ。そんなワクドキはたくさんあるはず!ってことで発見したので公開します。JRを利用する観光客が富良野駅に着くとホームから改札へ行きます。そのホームから改札へ行く通路の階段にありました。06Oct2016つぶやき日常
気になるアイツ。編集部員です。とりあえず日常ネタをと思っていたのですが編集部員の日常はワクドキフラノといつも一緒だということに気がついちゃいました(•ө•)♡だって街でアイツを見かけると写真を撮っちゃうんだもん❤ほら。富良野駅30Sep2016つぶやき日常